三原といえば、小早川隆景が築城した三原城の城下町。三原城は海から見ると、まるで浮いて見えたということから「浮城」の異名を取り、天下の要塞として名を馳せていました。その「浮城」三原城をテーマに、JR三原駅周辺で多くのイベントが開催される「三原浮城まつり」。見逃せないのが、隆景広場を皮切りに三原城跡歴史公園、三原駅前、マリンロード、港ステージなどを約50人の武者行列が練り歩く小早川甲冑部隊。まつりの風物詩である甲冑部隊の迫力を間近で体感してみましょう。
そのほか、夜神楽、和太鼓、産直朝市、三原名物タコグルメなど、内容盛りだくさんです。
祭り名称 | 三原浮城まつり |
---|---|
開催時期 | 2021年 11月7日(日) |
開催場所 | JR三原駅周辺 |
参加者数 | 150000 |
参加条件 | 無料 |
主催 | 三原浮城まつり実行委員会(三原観光協会) |
問い合わせ | 0848-63-1481(三原浮城まつり実行委員会(三原観光協会)) |
アクセス | JR三原駅から徒歩すぐ 山陽自動車道三原久井ICから車で20分 |