古くから「西の吉野」と称され親しまれている御調八幡宮で、毎年11月上旬の紅葉の美しい時季に行われる秋の例祭です(午前11時開催)。神社周辺の自然や、文化遺産を守るために整備された「やはた川自然公園」の紅葉は、そこだけ特別な時間が流れているかのような別世界。一帯は県立自然公園の一部であり、境内を囲む色とりどりの紅葉は県の天然記念物の森から成っています。例祭では招福餅まきや写真コンテスト、音楽コンサート、立礼席などが行われ、地域住民から観光客まで多くの人が訪れます。
祭り名称 | 御調八幡宮秋季例祭 |
---|---|
開催時期 | 2020年中止(神事のみ) |
開催場所 | 御調八幡宮 |
参加者数 | 3000人 |
参加条件 | なし |
主催 | 御調八幡宮社務所 |
問い合わせ | 0848-65-8652(御調八幡宮社務所) |
アクセス | 山陽自動車道三原久井ICから車で5分 |